「新宗教論」
しんしゅうきょうろん
紙本印刷/冊子/縦18.8×横12.8/明治29年(1896)

鈴木大拙の最初の著作。明治29年3月には脱稿していたが、そのあと師の洪嶽宗演(釈宗演(1859〜1919)の校閲をうけ、京都の貝葉書院の「宗教文庫第一篇」として刊行された。宗演の識語が付されている。本品は初版本。
←所蔵品一覧・書籍に戻るしんしゅうきょうろん
紙本印刷/冊子/縦18.8×横12.8/明治29年(1896)
鈴木大拙の最初の著作。明治29年3月には脱稿していたが、そのあと師の洪嶽宗演(釈宗演(1859〜1919)の校閲をうけ、京都の貝葉書院の「宗教文庫第一篇」として刊行された。宗演の識語が付されている。本品は初版本。
←所蔵品一覧・書籍に戻る